《大家的日语1》同步检测综合試題 (3)
点数__
一、从A、B、C、D中选择划线部分单词的读音正确的一项。(0.5*10)
【問1】図書館で雑誌を借りるとき、学生证が要ります。
(1) 図書館 Aとしょかん Bとしょうかん
Cとうしょかん Dとうしょうかん
(2) 雑誌 Aさっし Bさっじ cざつし Dざっし
(3) 要り Aかかり Bいり Cかいり Dようり
【問2】 日本の首相は来月 大統領にあうと言いました。
(1)首相 Aしゅしょう Bしゅしょ
Cしゅうしょ Dしゅうしょう
(2) 来月 A らいがつBらいげつC せんげつDせんがつ
(3) 大統領 Aだいとりょう Bだいとうりょ
Cだいとりょ Dだいとうりょう
【問3】 宋さんの趣味は、音楽を聞くことです。
(1) 趣味 A しゅみ Bしゅうみ Cきょうみ Dきょみ
(2) 音楽 Aおんらく Bおんがく Cいんがく Dいんらく
【問4】 床屋で資料を読みました。
(1) 床屋 Aべっどや Bゆかや Cことや Dとこや
(2) 資料 Aしりょう Bずりょう Cしりょ Dずりょ
二、从A、B、C、D中选择划线部分单词的写法正确的一项。(0.5*10)
【問1】資料になまえとじゅうしょをかいてください。
(1)なまえ A名字 B姓名 C 前名D名前
(2)じゅうしょ A住所 B居所 C住処 D居処
(3)かいて A書いて B買い手C描いてD画いて
【問2】 ことしのはるは寒いです。
(1)ことし A来年 B去年 C昨年D今年
(2)はる A春 B夏 C秋 D冬
【問3】 きのうきってとふうとうをかいました。
(1)きのうA今日 B昨日 C机能 D先日
(2)きってA切符 B切手 C幼符 D幼手
(3)ふうとうA封等 B信封 C封筒 D信笺
【問4】 おにいさんとおねえさんは、どちらにいますか。
(1)おにいさんAお父さんBお母さんCお兄さんDお姉さん
(2)おねえさんA お兄さんB お姉さんCお弟さんDお妹さん
三、翻译下列外来语。(1*10)
1.スイッチ 2.コンサート
3.フィルム ____ 4.クラミック ___
5.レポート ____ 6.レストラン ___
7.フォーク ____ 8.ホッチキス ___
9.サッカー ____ 10.セロテープ ___
四、从A、B、C、D中选择适当的助词填在括号里。(1*15)
( )1.とんな映画 好きですか。
Aで Bを Cは Dが
( )2.わたしは孫さん 行きました。
Aに Bと Cは Dが
( )3.王さんはLV 社員です。
Aで Bに Cの Dも
( )4.それ ください。
Aを Bが Cから Dに
( )5.けさ4時 起きました。
Aに Bと Cで D×
( )6.にちようびです 会社にだれもいません。
Aが Bから Cより Dほど
( )7.無理なダイエットは胃 よくないですよ。
Aが Bを Cに Dへ
( )8.田中さん 日本語をならいます。
Aに Bで Cを Dへ
( )9.その会社にドイエットの社員が1人 います。
Aも Bが Cだけ Dしか
( )10.わたしは北京 行きたいです。
Aへ Bが Cを Dで
( )11.每日お風呂__入ります。
Aに Bが Cから Dを
( )12.この部屋は狭いです___、明るいです。
Aか Bが Cから Dよ
( )13.11番のバスに乗って、大学前____降ります。
Aまで Bを Cに Dで
( )14.会議___何か言いましたか。
Aで Bに Cを Dは
( )15.ちょっとワイン___飲みませんか。
Aても Bては Cでも Dでは
五、从A、B、C、D中选择适当的答案填在括号里。(1*15)
( )1.すみませんが、この漢字の__を教えてください。
A よみかた Bいきかた Cのみかた Dのりかた
( )2.___日本へ来ましたか。――3月3日に来ました。
Aなんじ B何曜日 C いつ Dなんがつ
( )3.寝る前に__と言いますか。
Aなん Bなに Cどれ Dだれ
( )4.大学からお金を___。
Aかしました Bかりました Cあげました Dでました
( )5.黄山は___山です。
Aたかく Bたかくて Cたか Dたかい
( )6.中華料理の中で、___が一番おいしいですか。
Aなん Bなに Cどれ Dどこ
( )7.胃が痛いですから、___食べたくないです。
Aなにも Bなにか Cなにが Dなにを
( )8.教室でタバコを__いけません。
A すっても B すっでも C すっては D すっでは
( )9.郵便局の電話を知っていますか。── 。
A はい、知ります B いいえ、知っていません
C はい、知りません D いいえ、知りません
( )10.張さんは ハンサムです。
A 若いくて B 若い C 若いて D 若くて
( )11.山下さんは漢字を ことがあります。
A 読む B 読み C 読んだ D 読ま
( )12.象に___ことがあります。
A乗た B乗った C乗り D乗って
( )13.ハルビンは___でしょう?――いいえ、そんなに寒くなかったです。
A寒くなかった B寒くない C寒かった D寒い
( )14.先生が___ところを知っていますか。
Aうまれる Bうまれます Cうまれました Dうまれた
( )15.時間が___、試合を見に行きます。
Aあったら Bあると Cあっても Dないと
六、把括号里的词改成适当的形式。(2*10)
1.部屋はあまり(きれいです→ )。
2.もう一度(考えます→ )わかりません。
3.いい(天気です→ )、海に見に行きませんか。
4.祖母は帽子を(送ります→ )くれました。
5.(若いです→ )とき、あまり田舎へ行きませんでした。
6.(便利です→ )、電子辞書を使いません。
7.右へ(曲がります→ )と、デパートがあります。
8.日曜日はサッカーを(します→ )、本をよんだりします。
9.(食事です→ )まえに、手を洗います。
10.張さんは(ハンサムです→ )、若いです。
七、从方框中选择适当的词填在括号里。(1*10)
1.お金が( )あります。
2.大連は( )きれいです。
3.彼女は( )寝ています。
4.ノートはあの棚の( )上です。
5.私は( )サッカーの試合を見に行きます。
6.( )説明します。
7.中国は日本より( )広いです。
8.王さんは( )食べないと思います。
9.( )あした来てください。
10.( )にこれをあげます。
よく これから みんな いちばん たぶん
八、根据问句选择答句,根据答句选择问句。(1*10)1.じゃ、お大事に。――( )。
2. 週末は家へ帰るの?――( )。
3.いろいろ聞いて、また連絡するよ。──( )。
4.あ、山下さん、しばらくですね。──( )。
5.こちらはいかがですか。──( )。
a うん、帰りたいけど、…
b ありがとうございました
c ちょっと高いですね
d ありがとう。待ってるよ
e あ、木村さん、お元気ですか
6.( )。──きのうから歯が痛いです。
7.( )。──スポーツです。
8.( )。──ええ。実はダイエットをしています。
9.( )?──ええ、お願いします。
10.( )。──ありがとうございます。
f 王さん、あまり食べませんね
g 送りに行きましょうか
h どうしましたか
i 李さんの趣味は何ですか
J 誕生日、おめでとうございます。
九、根据句子内容回答问题。(2*5)
(1)田中さん「王さんは、もう寝ましたか。」
木村さん「いいえ、まだ寝ていません。あしたテストがありますから。」
【質問】王さんは今何をしていますか。
A ねています B 勉強しています。
C テストをしています。 D テレビを見ています。
(2)王さん「レポートはもう出しましたか。」
李さん「いいえ、まだです。これから、出しに行きます。」
【質問】李さんはいつレポートを出しますか。
A あした B きのう C きょう D ゆうべ
(3)きのうトマトは、-つ100円でした。きょうーつ30円安くなりました。李さんはきのうみっつ買いましたが、きょうまたいつつ買いました。
【質問1】いまトマトをいく持っていますか。
A いつつ Bみっつ Cやっつ Dふたつ
【質問2】買ったトマトは、ぜんぶでいくらですか。。
A 800円 B 560円 C 450円 D 650円
(4)きのう、張さんに電話して、「あしたの午前は、用事がありますから、午後3時にあいましょう。」といいました。
【質問】張さんといつあいますか。
A きのう B きょう C あした Dあさって